医療法人社団 もも こころの診療所

写真 伊藤泰二郎
私たちの治療方針 主な対象疾患

もも こころの診療所からのお知らせ

ごあいさつ

こんにちは、院長の百瀬 直大(ももせ なおひろ)です。

 当院では、丁寧な問診に基づいて診断を下し、根拠のある薬物療法・精神療法(カウンセリング)を行っていきます。このように書くと、「そんなの当たり前じゃないか」と思われるかもしれません。しかし、この当たり前のことが当たり前になっていないと、私は常日頃感じています。

 診断とは、常に患者さんのためのものです。皆さんや医師が次に何をしたらよいのか、その結果としてどのような見通しで良くなっていくのか、そのようなことがお互いに見えてくるからこそ、診断をつけるのです。診断がついても、結果として皆さんが何をしたらよいのか分からず、医師の方での説明も不十分であるとしたら、それは単なるレッテル貼りにすぎません。私たちは決してそのようなことはしません。

 薬物療法については、その場しのぎの治療を極力排して、長期的な視点で本当に意味のある投薬治療を行っていくようにします。常に皆さんの希望に合わせて投薬を行っていきますが、普段の日常生活に支障のないよう、飲む回数も粒の数も極力少なくしていきます。

 精神療法(カウンセリング)では、認知行動療法、行動療法、対人関係療法といった根拠のある治療理論に沿って治療を行っていきます。これらは言うなれば“未来志向”のアプローチです。しかし患者さんによっては過去の心の傷(心的外傷=トラウマ)が原因で生きづらさを感じている方も多いでしょう。このような方には“過去志向”の視点も併せ持って、総合的にアプローチしていきます。

 小さな事をひとつずつ積み重ねていくことで、医療は大きく変わっていきます。以上のように、診断・薬物療法・精神療法の“三位一体”で全人的な医療を提供していくということ、これが当院の理念です。

このような症状でお困りの方は、是非ご相談下さい

  • うつ、躁、不安、不眠
  • 人見知り、人前で緊張する、対人関係の悩み
  • 電車に乗れない、手洗いや確認をやめられない
  • 過呼吸・パニック発作
  • 過食・嘔吐
  • 薬を減らしたい・止めたい 等

医院概要

診療所名
医療法人社団
もも こころの診療所
診療科目
精神科・心療内科・心理相談
※指定自立支援医療機関・生活保護法指定医療機関
住所
東京都千代田区神田神保町1-16-3
TSI神保町ビル4F
神保町駅A5出口より徒歩2分。ENEOSさんの向かい、BODY STUDiO ZEROさんの入っているビルの4階です
電話番号
03−5282−2556
※番号非通知の方はお受けできません
10:30~12:45、14:00~19:30
[休診日] 木曜日・日曜日・祝日

大きな地図で見る

お電話でのお問い合わせ

tel.0352822556

ドクターズファイル
問診票ダウンロード
患者の気持ち